よくある質問
共通
小学生指導に関する質問
6年クラス指導では数学とともに英語を必修として指導しますし、ご希望であれば個別指導でも受講可能です。小学校では2020年度から本格教科となり授業が始まっています。これにあわせて、小学生の内容を、「聞く」「話す」「読む」「書く」4つの指導をバランスよく指導していきます。
学校の先生によって指導レベルや内容が違い中学進学時点で「習った、習ってない」の差が生じている現状では、系統立てられたカリキュラムのもとで学習することが大切です。
クラス指導では標準的な内容と進度に沿って指導を進めます。個々の課題として、学校内容の理解を助ける補助プリントもお渡しして指導します。
個別指導では、もちろんご希望に応じた学習内容で指導しますから、学校内容の補習も、学校先取りの学習も、どちらも指導します。
中学生指導に関する質問
1年生は1月、2年は4・8・1月、3年生は4・8・11・1月に新潟県合格もぎを実施します。他の模試やテストとは違い、新潟県公立入試に合わせ、内申点と学力(模試結果)との総合判定方法で合格可能性を判定します。
県内ただ一つの総合判定の模試を、進路指導や合格するためのきめ細かい学習指導に役立てています。
高校生指導に関する質問